冬 東北の探索 湿原探索記 福島県1月 2022.1.16 差塩湿原再び! PR 2023年1月14日 2025年7月7日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly つい先日に訪れましたが、天気が良かったので周辺の湿原とともに訪問しました! 目次探索湿原情報の概要まとめ 探索 ▼快晴です! ▼周辺には牛舎があるらしく、牛の匂いがします。 ▼相変わらずの危なさです笑 ▼外周部の木道も崩壊しています。 ▼木道に沈み込むパイロン。 ▼意外と水量が多いので、春に期待が持てます。 湿原情報の概要 まとめ 天気が良い日は写真写りが良いので、最高でした! スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
冬 2021.12.12 五色沼-積雪のはじまった五色沼- 昨日の矢ノ原、観音沼に引き続き、福島の湿原を探索しました。 まずは、裏磐梯の五色沼。 探索 ▼歩き始めたのはいいものの、かなりの積雪量。 ち...
夏 2020.8.29 田ノ原湿原-志賀高原の観光湿原- 長野県志賀高原にある湿原です。 標高が1,600 mほどに位置します。 かつて、佐久間象山が開田研究をしたことで知られます。 景色 ▼湿原に...
春 2022.4.13 居谷里湿原-ザゼンソウのベストシーズン- 本日一発目は、居谷里湿原です! ザゼンソウが群生しており、春の訪れを感じられます。 探索 ▼入り口は、まだまだ寂しさが残ります。 ▼天気が良...
登山記 2020.1.18 大菩薩峠 小菅ルート 一面の雪景色 雪降る中の大菩薩峠小菅ルート。大菩薩嶺の頂上付近に雪があると言う情報を聞き、ゲイターや軽アイゼンを試しに行きました。山梨側は大雪のようだった...
湿原探索記 2020.11.1 居谷里湿原-美しい紅葉- 秋の居谷里湿原は、落ち着いた雰囲気の湿原です。 人が少なく、ゆったりとした時間を楽しめます。 景色 ▼木々は、葉を落とし、冬支度を済ませてい...