冬 春 東北の探索 2022.5.2 大場谷地-積雪により入れずに撤退- PR 2025年9月15日 2025年9月21日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 秋田県の大場谷地を訪問したが、積雪のため、入ることはできなかった。 目次探索まとめ 探索 あたり一面が、雪の塊。 さすがは、東北の山。 一部が溶け始めており、湿原らしさが垣間見える。 休憩所?雪に埋もれている。 まとめ 積雪がすごく、入ることは難しい。 花などの時期は、これから暖かくなってからだろう。 この時期にどうしても入りたいなら、スノーシューなどの積雪装備が必要となりそうだ。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
登山記 2020.2.8 石割山・平尾山 残雪期-富士山を一望できる山- 富士山を眺めることのできる静岡県の山です。 石割山は1,412 m、平尾山は1,155 mです。 山の魅力 景色 富士山を一望できる山頂は最...
春 2021.5.30 玉原湿原-武尊山麓の広大な湿原- 群馬県の玉原湿原にやってきました。 探索 ▼出発します。 湿原までは、舗装された道を歩きます。 ▼色々な鳥が、観察できるようです。 ▼ブナの...
登山記 2019.10.26 紅葉の石鎚山 鎖の修験道 西日本最高峰であり、古くから修験道として知られる石鎚山。強烈な鎖場が印象的な西日本最高峰です。個性的な登山道、壮大な眺め、遠征する価値のある...
夏 2024.6.25 御泉水自然園-蓼科山麓の原生林散策- byゲンヤさん 6月下旬蓼科山の雪も谷筋の雪がかすかに見える頃になりましたが、蓼科山の中腹標高1830mに広がる原生林を散策路で整備した「御泉水自然園」で自...