四国の探索 2022.9.25 黒沢湿原-四国の尾瀬に初訪問- 2025年8月2日 四国徳島県になる黒沢湿原を訪問した。黒沢は、「くろさわ」と読んでしまいそうになるが、「くろぞう」と読むらしい。四国の湿原としては、唯一、環境省による日本の重要湿地500に選定されており、その重要さが窺える。 探索 駐車場は、非常に広い。シーズンではないためか、数台車が停められている程度であった。 かなり綺麗なトイレがあ... NiKe
夏 2024.8.3 火打山 高谷池と天狗の庭-天上の湿原- 2024年8月11日 今回は、妙高高原にある火打山に行きました。 妙高高原には、いもり池や沼の原湿原といった湿原が点在していることに加えて、妙高山や黒姫山など山も豊富です。 以前に妙高山に登った際に山頂から天狗の庭が見え、いつかは行ってみようと思っていました。 紅葉が有名なようですが、夏の青々とした湿原も良いだろうと登ってみることにしました... NiKe
春 2024.5.2 入笠山湿原&大阿原湿原探索 by ゲンヤさん-春の入笠山と2つの湿原・唐松- 2024年5月18日 中央線で甲府を過ぎたあたりから、南アルプスの標高3000mに達する峰々が眺められます。 富士見を過ぎたあたりからは、穏やかな山脈に変わっていきます。 その中に入笠山を頂点とする富士見高原パノラマリゾートがあり、ゴンドラも設置され、標高700mから一気に1700mの高原まで上がることができます。 展望と四季折々の草花がオ... NiKe
春 ミズバショウショウジョウバカマ 2022.4.29 世界谷地-東北遠征 0日目~1日目- 2024年5月1日 ずいぶん前の話になりますが、GWに東北遠征をしてきました。 目的としては、なるべくたくさんの湿原を見て回ること。 特に青森など行く機会の少ないエリアを重点的に行いました。 現地入り まずは深夜に出発。 まず目指すは仙台です。 車を走らせて、ひたすら進み続けます。 ▼湯ノ岳PA。 ▼床に乗ると重さでドアが開きます。 すご... NiKe
春 2024.4.5 野川公園自然観察園 by ゲンヤさん-市街地の湿地 野川周辺散策 春 - 2024年4月18日 ゲンヤさんが、春の湿地を散策してきたようです。 東京にありながら、豊かな水とそこに育まれる自然が見所のエリアのようです! 探索 昔、多摩川が蛇行を繰り返して、北多摩の一帯に川の浸食により崖が出来ました。 国分寺崖線といいます(地元では「はけ」と言います)。 国分寺崖線沿いにあり、多摩川本流に流れ込む20km程の川が野川... NiKe
春 210503 刺巻湿原-少しシーズンを外れた訪問- 2024年4月10日 岩手県にある刺巻湿原を訪問しました。 探索 ▼広い駐車場です。 かなり人が来るのかもしれません。 ▼募金箱。 この風景を未来に残したいなら、少しでもいいので入れたほうがよいと思います。 ▼このシーズンは、仮設トイレも設置してくれています。 素晴らしい! ▼ミズバショウは、全体的に大きくなっており、少しシーズンを外れてい... NiKe
春 2021.5.1 玉の木原水芭蕉群生地-シーズンから外れた訪問- 2024年1月8日 宮城県にあり、水芭蕉の群生地として知られる湿地です。 GWに訪問しましたが、時期が遅すぎたようでした。 大きく育ったミズバショウが出迎えてくれました。 探索 ▼想像していたよりも大きい空間です。 これほどの場所が保存されているのは素晴らしいことです。 ▼杉林を抜けて、中へと入っていきます。 ▼成長したミズバショウが所狭... NiKe
春 2022.4.24 いもり池-ミズバショウのベストシーズン!- 2023年12月17日 大久保池を経由して、目的のいもり池に到着しました! 探索 ▼車を停めて、入り口へ! ▼結構雪が残ります。 ▼風はありますが、鏡妙高。 ▼あちらこちらに雪解けの水があります。 ▼いもり池から乙見湖まで続くハイキングコースがあるようです。 かなりの距離ですね。 ▼ミズバショウが見えてきました。 ▼一面に広がるミズバショウ。... NiKe
春 2022.4.24 大久保池-ミズバショウのベストシーズン- 2023年11月26日 新潟に向かう道中で、たまたま大久保池という場所を見つけて、ミズバショウが生えているらしいので、寄ってみることにしました。 探索 ▼大久保池 ただの池? ▼奥に何かありそうなので、林にある小道を進んでみました。 ▼道がドロドロで、怖かったですが、それらしきものを発見しました。 何とか車を停めて、探索開始です! ▼ミズバシ... NiKe
北海道の探索 6月6月下旬 2023.6.30 ゲンヤさんの北方原生花園探索記 2023年8月29日 前回、サロベツ湿原の探索記を投稿してくれたゲンヤさんが、北海道の根室にある北方原生花園の探索記を書いてくれました! それでは、ゲンヤさんの記事をどうぞ! 230630 北方原生花園 byゲンヤさん 納沙布(ノサップ)岬は、日本で一番早く朝日を見る事が出来る岬です。 天気が良ければ昔は日本の地だった島を見る事が出来るかな... NiKe