![2022.2.27 根川湿地-気軽に楽しめる人工湿地-](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/1f262bd4e008132afc55f37b5d1a1812.jpeg?v=1680186577)
静岡県浜松市にある根川湿地に行ってきました。
公園のような整備された環境で、複数の湿地帯が楽しめました。
探索
▼駐車場も広いです。
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/43af39799f6fb84c50d6cfd99b908cd3-scaled.jpeg)
▼早速湿地に向かいます。
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/605153a7dd99f4a1945246b0fd4c2dd2-scaled.jpeg)
▼木道が設置されていて、湿地内をみることができます。
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/1617809b8fcbd06e1653efeed3690dc8-scaled.jpeg)
▼水量が多く、春はオタマジャクシなどが見られそうです。
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/a9694eb77455760702f857ec45eb0632-scaled.jpeg)
▼小川もあり、地形が多様です。
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/aa4a37b669c9dc25b6d4d233498eeffb-scaled.jpeg)
▼この辺りはすでに春が訪れています。
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/132dd64f03a781e645a53ec78947d188-scaled.jpeg)
▼老朽化のためか、ここには入れません。
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/1e2c61372a3e0826dd6abcaba7a3f402-scaled.jpeg)
▼どうやら根川湿地は人工的に湿地化された場所のようです。
これほどの湿地があるのは、生物たちにとってかなり良さそうです。
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/6f63bfa15e3657215f352f8ab47a4ecb-scaled.jpeg)
▼田んぼのような環境も用意しているようです。
アカガエルやシュレーゲルアオガエルが観察できるそうです。
いい環境作りですね。
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/1c36294d9a853ee32c2782c01f40119d-scaled.jpeg)
▼今はこんな感じ
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/5ff1434c82f89a197464b2fb65a72a70-scaled.jpeg)
▼里山保全のモデルになっているようです。
これは確かに良い取り組みです。
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/e7a74bdccc8c5c83784409138dbd3ee4-scaled.jpeg)
▼田んぼのような環境。
木道のおかげで、周辺を見て歩けます。
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/831dc4f8e120a97f02d904a81ed62ec9-scaled.jpeg)
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/da8f3fceb10aa79b013294fb32c4b7fb-scaled.jpeg)
▼卵を探しましたが、見当たらない。
早すぎるのかな。
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/5884a4a514208ebc4820ab8551fadb4b-scaled.jpeg)
▼奥に行くと、乾いたエリアに。
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/9275c833b5b08a2543722fed97398aba-scaled.jpeg)
▼3月にオタマジャクシが見られるそうです!
野生のドジョウって、そういえば見たことないな!
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/edfd21c6966e1ae9e5b3043217d73b02-scaled.jpeg)
ここからは撮影できた鳥を載せていきます!
▼ハクセキレイ
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/daa756264a5d1617778c4892ad44a20e-scaled.jpeg)
▼ツグミ
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/4535b01b7caeb6b0cee4f00b1e0d4a79-scaled.jpeg)
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/a6fc5b677885910a577b50137f73af1c-scaled.jpeg)
▼アオジのメス
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/ae8011f77d1a1f8f452c116955c30ca6-scaled.jpeg)
▼コゲラ
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/a36302c760ee930366add0a26c6ddc77-scaled.jpeg)
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/b65a267312c09920876736136b0073ec-scaled.jpeg)
▼シロハラ
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/02/faa12fc22a57c34bc16098ab3b1021cf-scaled.jpeg)
湿原情報の概要
![](https://www.wetlandjapan.com/wp-content/uploads/2023/03/a007b8e22287a60b8fe78d1fc3cb8b07-1-scaled.jpeg)
まとめ
里山環境保全のモデル地区なだけあって、生き物観察のしやすい場所でした。
夜間に来るとカエルなどに会えるかもしれません!