冬 東北の探索 湿原探索記 福島県1月 2022.1.16 差塩湿原再び! 2023年1月14日 2023年6月18日 NiKe Facebook postはてブPocketFeedly つい先日に訪れましたが、天気が良かったので周辺の湿原とともに訪問しました! 目次探索湿原情報の概要まとめ 探索 ▼快晴です! ▼周辺には牛舎があるらしく、牛の匂いがします。 ▼相変わらずの危なさです笑 ▼外周部の木道も崩壊しています。 ▼木道に沈み込むパイロン。 ▼意外と水量が多いので、春に期待が持てます。 湿原情報の概要 まとめ 天気が良い日は写真写りが良いので、最高でした! スポンサーリンク Facebook postはてブPocketFeedly
東北の探索 5.10. 2020 Hachimantai, vast grass foliage On October 5, 2020, I visited Hachimantai in Hachimantai City, Iwate P...
登山記 2019.10.26 紅葉の石鎚山 鎖の修験道 西日本最高峰であり、古くから修験道として知られる石鎚山。強烈な鎖場が印象的な西日本最高峰です。個性的な登山道、壮大な眺め、遠征する価値のある...
全国重要湿地 2022.2.12 長ノ山湿原-東海最大の湿原- 愛知県新城市にある長野山に行ってきました。 探索 ▼日陰になっているせいか、駐車場には結構な量の雪が残っていました。 ▼どうやらバスも通って...
冬 2022.2.12 高原湿原-生物の気配が残る冬の湿原- 岐阜県の南側にある高原湿原に行ってきました! 探索 ▼車を止めてスタートです。 ▼トイレもあるようです。 ▼ちゃんと看板があります。 ▼ちゃ...
冬 2022.2.11黒河湿地植物群落-春を待つカスミサンショウウオの生息地- これまで東海地域は未到でしたが、今回初めて愛知県の湿原にアクセスしてみました。 初日は、黒河湿地植物群落と藤七原湿地を目指しました。 まずは...
北海道の探索 2023.8.19 勇駒別湿原-旭岳山麓の小湿原- 短い池巡りコースがあるので、少しでも見られないかと思い、旭岳の登山口にやってきました。 ビジターセンターで近くに湿原があることがわかりました...