春 湿原探索記 甲信越の湿原 長野県4月長野県の春春の湿原 2022.4.12 唐花見湿原-寒さの残る夕方- 2022年10月2日 2025年7月7日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 最後に唐花見湿原に滑り込みました。 軽く生き物を探してみました。 目次探索湿原情報の概要まとめ 探索 ▼陽が落ちてくると肌寒いです。 ▼夕方でもそこそこ明るいです。 ▼生き物も人もおらず、静かです。 ▼下草が少ないので、地形がわかりやすいです。 オフシーズンの湿原の楽しみです。 滑り込みで何かに出会えるかと思いましたが、今回は収穫なさそうです。 湿原情報の概要 まとめ 今回は、生き物がいないか確認程度で訪問しました。 4月だと夕方には寒くなり、生き物の姿はなかったです。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
春 2021.4.11 八島ヶ原湿原-早春の池めぐり- 昨日に引き続き、八島ヶ原湿原を探索してきました。 今回は、八島ヶ原湿原の周回ルートを通ってきました。 1時間30分から2時間ほどのこのコース...
春 210503 刺巻湿原-少しシーズンを外れた訪問- 岩手県にある刺巻湿原を訪問しました。 探索 ▼広い駐車場です。 かなり人が来るのかもしれません。 ▼募金箱。 この風景を未来に残したいなら、...
ビジターセンター 湿原の花の見分けてみよう!-少しずつ増やす花の知識- 四季折々に咲く花は、湿原を探索する楽しみの1つです。 名前を知らずとも花は美しいですが、見かけた花の名前を知りたくなるものだと思います。 し...