春 湿原探索記 甲信越の湿原 長野県4月長野県の春春の湿原 2022.4.12 唐花見湿原-寒さの残る夕方- PR 2022年10月2日 2025年7月7日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 最後に唐花見湿原に滑り込みました。 軽く生き物を探してみました。 目次探索湿原情報の概要まとめ 探索 ▼陽が落ちてくると肌寒いです。 ▼夕方でもそこそこ明るいです。 ▼生き物も人もおらず、静かです。 ▼下草が少ないので、地形がわかりやすいです。 オフシーズンの湿原の楽しみです。 滑り込みで何かに出会えるかと思いましたが、今回は収穫なさそうです。 湿原情報の概要 まとめ 今回は、生き物がいないか確認程度で訪問しました。 4月だと夕方には寒くなり、生き物の姿はなかったです。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
春 2024.4.5 野川公園自然観察園 by ゲンヤさん-市街地の湿地 野川周辺散策 春 - ゲンヤさんが、春の湿地を散策してきたようです。 東京にありながら、豊かな水とそこに育まれる自然が見所のエリアのようです! 探索 昔、多摩川が...
春 2022.4.23 中山高原 幻の池-春に現れる神秘的な池- 中山高原に幻の池があるという話を聞いて、行ってみました。 夕方になってしまったので、徐々に暗くなってきていました。 探索 ▼かなり親切な看板...
北海道の探索 2023.6.26 旭岳 登山記 byゲンヤさん 北海道の湿原訪問記事を投稿してくれたゲンヤさんが旭岳の登山記を書いてくれてました! それでは、ゲンヤさんの記事をどうぞ! まえがき 「北の大...
春 2022.4.23 親海湿原-静かな春を迎える湿原- 親海湿原の春を満喫してきました。 探索 ▼見慣れた看板に従って湿原に向かいます。 ▼日陰にはまだまだ雪が残ります。 ▼ドウカク山ですが、実は...
冬 2022.2.11 藤七原-湿地というよりは火山!?- 愛知の湿原第2弾、藤七原湿地です。 黒河湿地植物群落とは、異なる雰囲気の湿原です。 探索 ▼駐車場は広めです。 泊めて探索スタート! ▼東海...