湿原探索記 甲信越の湿原 秋の湿原 紅葉 美しい風景 長野県甲信越居谷里湿原11月11月上旬長野県の秋 2020.11.1 居谷里湿原-美しい紅葉- PR 2021年6月9日 2025年7月5日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 秋の居谷里湿原は、落ち着いた雰囲気の湿原です。 人が少なく、ゆったりとした時間を楽しめます。 目次景色湿原情報概要まとめ 景色 ▼木々は、葉を落とし、冬支度を済ませています。 ▼所々、紅葉をしていますが、今回は遅すぎました。 湿原情報概要 まとめ 紅葉を考えるともう少し早い方がよかった気がします。 年によって異なるので、狙っていくのは難しいですね。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
北海道の探索 2023.6.26 旭岳 登山記 byゲンヤさん 北海道の湿原訪問記事を投稿してくれたゲンヤさんが旭岳の登山記を書いてくれてました! それでは、ゲンヤさんの記事をどうぞ! まえがき 「北の大...
北海道の探索 230819富良野市博物館-富良野で学べる北海道- 富良野市にある博物館にふらっと立ち寄ってみました。 施設の紹介 ▼展示は動物の剥製を中心に、北海道の動物や文化などを紹介しています。 ヒグマ...
四国の探索 2022.9.25 黒沢湿原-四国の尾瀬に初訪問- 四国徳島県になる黒沢湿原を訪問した。黒沢は、「くろさわ」と読んでしまいそうになるが、「くろぞう」と読むらしい。四国の湿原としては、唯一、環境...
夏 2020.8.29 田ノ原湿原-志賀高原の観光湿原- 長野県志賀高原にある湿原です。 標高が1,600 mほどに位置します。 かつて、佐久間象山が開田研究をしたことで知られます。 景色 ▼湿原に...
登山記 2019.9.28 表尾根 ヤビツ峠-塔ノ岳縦走 気軽に尾根を楽しめるコースです。工程はやや長いが難所はなく、眺めが良いためとても楽しいです。 基本情報 ●標高二ノ塔(1,130 m)三ノ塔...
東北の探索 2020.10.24 観音沼森林公園-紅葉に染まる沼- 観音沼森林公園は、福島県下郷にある自然公園です。 雄大な沼を中心に作られる風景は、四季折々楽しむことができます。 今回は、紅葉を見に来ました...