春 湿原探索記 甲信越の湿原 長野県甲信越4月八島湿原4月上旬 2021.4.10 八島ヶ原湿原-早春の八島ヶ池- 2022年1月31日 2023年11月4日 NiKe Facebook postはてブPocketFeedly 4月の八島ヶ原湿原に行ってきました。 標高が高いので、冬の雰囲気が残っていました。 時間がなかったので八島ヶ池周辺の探索のみにしました。 翌日の池めぐりはこちら! 目次探索湿原情報の概要 探索 ▼雪はもう残っていません。 ▼雪も植物もないので、非常に見通しが良いです。 ▼八島ヶ池 ▼まだ、植物は芽吹いていないようです。 ▼なんとも言えない殺風景ですが、この静けさも魅力です。 湿原情報の概要 池巡りへ続く! スポンサーリンク Facebook postはてブPocketFeedly
湿原びより 2024.11.18磐梯山登山記 byゲンヤさん 18日7時30分、八方台登山口、10台以上の車、平日ですが意外に登山者は多いようです。 ここに来るまでに熊注意の看板が目に付きましたが、熊も...
冬 2022.3.21 ひるがの湿原植物群落 雪上の探索 岐阜県のひるがの湿原植物群落に行ってきました。 探索 ▼地図を見ると近くにあやめ沢湿原があるらしいです。 この後に行ってみよう! ▼車道から...
道具 abrAsus/アブラサス 薄い財布-軽薄に行こう!- 薄さを徹底的に追求した財布です。 コンパクトでありながら、十分な量を収納できる優れもの。 キャッシュレス化が進む今、そんなに大きな財布を持つ...
全国重要湿地 2022.2.12 長ノ山湿原-東海最大の湿原- 愛知県新城市にある長野山に行ってきました。 探索 ▼日陰になっているせいか、駐車場には結構な量の雪が残っていました。 ▼どうやらバスも通って...
春 210503 刺巻湿原-少しシーズンを外れた訪問- 岩手県にある刺巻湿原を訪問しました。 探索 ▼広い駐車場です。 かなり人が来るのかもしれません。 ▼募金箱。 この風景を未来に残したいなら、...
夏 2021.7.25 中村湿原-観察に適した生物の宝庫- 山形県にある中村湿原に行ってきました。 小規模ながら、色々な生き物を観察できました。 探索 ▼駐車場に車を停めてスタート。 駐車場までの道は...
春 2022.4.13 居谷里湿原-ザゼンソウのベストシーズン- 本日一発目は、居谷里湿原です! ザゼンソウが群生しており、春の訪れを感じられます。 探索 ▼入り口は、まだまだ寂しさが残ります。 ▼天気が良...