冬 東海の湿原 湿原探索記 花巡り 関西の湿原 3月三重県 2022.3.20 杤ヶ池湿地植物群落 探索 2023年4月23日 2025年5月2日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 三重県にある杤ヶ池湿地植物群落に行ってきました。 目次探索湿原情報の概要まとめ 探索 ▼季節外れなので、こんな感じの風景です。 ▼クチナシの自生地として貴重な場所のようです。 また、ショウブやカキツバタが咲くようなので、シーズンは楽しそうです。 湿原情報の概要 まとめ 今回は、シーズンオフだったので特に見どころがありませんでした。 こう言う時は、看板が立っていると概要が理解できるのでありがたいです。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
春 2022.4.23 親海湿原-静かな春を迎える湿原- 親海湿原の春を満喫してきました。 探索 ▼見慣れた看板に従って湿原に向かいます。 ▼日陰にはまだまだ雪が残ります。 ▼ドウカク山ですが、実は...
春 2024.4.5 野川公園自然観察園 by ゲンヤさん-市街地の湿地 野川周辺散策 春 - ゲンヤさんが、春の湿地を散策してきたようです。 東京にありながら、豊かな水とそこに育まれる自然が見所のエリアのようです! 探索 昔、多摩川が...
夏 2021.7.22米湿原-木道の修復作業に出会えた!- 山形県の米湿原に行ってきました。 探索 ▼駐車場に車を停めて、スタート。 写真を撮り忘れましたが、駐車場は比較的広く、5-7台くらいは停める...
夏 2024.6.25 御泉水自然園-蓼科山麓の原生林散策- byゲンヤさん 6月下旬蓼科山の雪も谷筋の雪がかすかに見える頃になりましたが、蓼科山の中腹標高1830mに広がる原生林を散策路で整備した「御泉水自然園」で自...
両生類 2024.4.26-27 日本最大の両生類 オオサンショウウオを探して オオサンショウウオは、日本最大の両生類です。 他の両生類とは一線を画する巨大さで人気のある生物です。 オオサンショウウオとは? 西日本に生息...