春 湿原探索記 甲信越の湿原 長野県4月長野県の春春の湿原 2022.4.12 唐花見湿原-寒さの残る夕方- 2022年10月2日 2025年7月7日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 最後に唐花見湿原に滑り込みました。 軽く生き物を探してみました。 目次探索湿原情報の概要まとめ 探索 ▼陽が落ちてくると肌寒いです。 ▼夕方でもそこそこ明るいです。 ▼生き物も人もおらず、静かです。 ▼下草が少ないので、地形がわかりやすいです。 オフシーズンの湿原の楽しみです。 滑り込みで何かに出会えるかと思いましたが、今回は収穫なさそうです。 湿原情報の概要 まとめ 今回は、生き物がいないか確認程度で訪問しました。 4月だと夕方には寒くなり、生き物の姿はなかったです。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
春 2021.6.13 三ヶ月湿原・アワラ湿原-花盛りの湿原- 6月のアワラ湿原に行ってきました。 前回は8月だったので、また違った雰囲気が味わえそうです。 天気がすでに悪いのが気になる所です。 探索 ▼...
夏 2020.8.15 沼ッ原湿原-多様な環境を持つ湿原 那須塩原市にある沼ッ原湿原に行ってきました。 早朝の湿原に特有の澄んだ空気を楽しむことができました。 景色 ▼車を停めて、出発します。 ▼湿...
春 2022.4.29 世界谷地-東北遠征 0日目~1日目- ずいぶん前の話になりますが、GWに東北遠征をしてきました。 目的としては、なるべくたくさんの湿原を見て回ること。 特に青森など行く機会の少な...