春 湿原探索記 甲信越の湿原 長野県4月長野県の春春の湿原 2022.4.12 唐花見湿原-寒さの残る夕方- PR 2022年10月2日 2025年7月7日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 最後に唐花見湿原に滑り込みました。 軽く生き物を探してみました。 目次探索湿原情報の概要まとめ 探索 ▼陽が落ちてくると肌寒いです。 ▼夕方でもそこそこ明るいです。 ▼生き物も人もおらず、静かです。 ▼下草が少ないので、地形がわかりやすいです。 オフシーズンの湿原の楽しみです。 滑り込みで何かに出会えるかと思いましたが、今回は収穫なさそうです。 湿原情報の概要 まとめ 今回は、生き物がいないか確認程度で訪問しました。 4月だと夕方には寒くなり、生き物の姿はなかったです。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
春 2022.4.29 世界谷地-東北遠征 0日目~1日目- ずいぶん前の話になりますが、GWに東北遠征をしてきました。 目的としては、なるべくたくさんの湿原を見て回ること。 特に青森など行く機会の少な...
ビジターセンター 2023.8.19 十勝岳 望岳台&ビジターセンター 北海道の道路は見通しがよく、ただ走っているだけでも気持ちが良いです。 そのまま十勝岳を眺めに望岳台に行ってきました。 探索 ここから見上げる...
北海道の探索 2023.8.20 鳥沼公園-町中に残る原生湿地- 地図で面白そうな場所を探していたところ、鳥沼公園なる魅力的な名前を持つ公園を見つけました。 掲載されている写真も良さそうです。 湿地の気配が...
冬 2021.12.25 八島ヶ原湿原-寒さが沁みる冬の湿原- 冬の八島湿原に行ってきました! 探索 ▼一面の雪景色。 トイレはもちろん冬季閉鎖。 ▼出発します! ▼なかなか雪は深いです。 スニーカーだと...
冬 2022.2.12 矢並湿原&上高湿地-探索不可の湿原- 豊橋市から近い湿原を探していたところ、検索にかかってきたのが、矢並湿原と上高湿地です。 良さそうな湿原なので行ってみたら、なんと入れない! ...