東北の探索 湿原探索記 秋の湿原 紅葉 東北10月山形県弥陀ヶ原湿原10月上旬 2020.10.4 弥陀ヶ原湿原-色づく山と湿原- 2021年6月15日 2025年7月5日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 山形県弥陀ヶ原に行ってきました。 目次景色湿原情報概要まとめ動画動画もぜひ! 景色 ▼8合目登山口周辺は、全て弥陀ヶ原湿原です。 さすが東北と言える規模です。 ▼終わりの見えない木道も魅力的です。 ▼草紅葉が進んでおり、木々も紅葉しています。 ▼湿原のあちらこちらに巨大な池塘があります。 地理的には離れていますが、八幡平を彷彿とさせる場所です。 湿原情報概要 まとめ 冬が始まりつつある月山は、寂しげですが良い景色でした。 生き物が少ないですが、月山の紅葉と併せて楽しめます。 動画 よろしければ、動画もどうぞ! 動画もぜひ! スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
夏 2024.7.8-10八幡平廻りの湿原巡り byゲンヤさん 八幡平は一般的な観光を目的に過去2回訪れました。 以前と比べて、交通便は格段に良くなりましたが、簡単に行ける所ではないのでキョロキョロとして...
湿原の知識 湿原ってどんなところ?-湿地、湿原、湖、池と区別しよう!- あちこちを探索していると「湿原」、「湿地」、「池」、「沼」、「湖」といったなど色々な名称を見かけます。なんとなく区別はついてるつもりですが、...
冬 2022.2.12 高原湿原-生物の気配が残る冬の湿原- 岐阜県の南側にある高原湿原に行ってきました! 探索 ▼車を止めてスタートです。 ▼トイレもあるようです。 ▼ちゃんと看板があります。 ▼ちゃ...
春 2019.4.28 五色沼-春を迎えた湖沼群を訪問しました!- 福島県にある五色沼へ行ってきました。 まだまだ寒さが残りますが、着実に雪解けが進んでいます。 探索 ▼磐梯山にも雪が残ります。 ▼水没した木...
冬 2022.2.11黒河湿地植物群落-春を待つカスミサンショウウオの生息地- これまで東海地域は未到でしたが、今回初めて愛知県の湿原にアクセスしてみました。 初日は、黒河湿地植物群落と藤七原湿地を目指しました。 まずは...