春 湿原探索記 甲信越の湿原 長野県甲信越4月八島湿原4月上旬 2021.4.10 八島ヶ原湿原-早春の八島ヶ池- PR 2022年1月31日 2025年7月5日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 4月の八島ヶ原湿原に行ってきました。 標高が高いので、冬の雰囲気が残っていました。 時間がなかったので八島ヶ池周辺の探索のみにしました。 翌日の池めぐりはこちら! 目次探索湿原情報の概要 探索 ▼雪はもう残っていません。 ▼雪も植物もないので、非常に見通しが良いです。 ▼八島ヶ池 ▼まだ、植物は芽吹いていないようです。 ▼なんとも言えない殺風景ですが、この静けさも魅力です。 湿原情報の概要 池巡りへ続く! スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
春 2022.4.23 落倉自然園-ミズバショウの楽園- 春先に訪れたときは、まだ芽が出たばかりだったので、ベストシーズンを目指して訪問してみました。 探索 ▼いつもの駐車場。 もちろんトイレも利用...
登山記 2019.10.26 紅葉の石鎚山 鎖の修験道 西日本最高峰であり、古くから修験道として知られる石鎚山。強烈な鎖場が印象的な西日本最高峰です。個性的な登山道、壮大な眺め、遠征する価値のある...
春 2021.6.6たきがしら湿原-最高の湿原びより- 新潟県のたきがしら湿原に行ってきました。 前回はくもりでしたが、今回は快晴でした。 最高のコンディションのたきがしら湿原をお楽しみください!...
両生類 2024.4.26-27 日本最大の両生類 オオサンショウウオを探して オオサンショウウオは、日本最大の両生類です。 他の両生類とは一線を画する巨大さで人気のある生物です。 オオサンショウウオとは? 西日本に生息...