春 湿原探索記 甲信越の湿原 長野県甲信越4月八島湿原4月上旬 2021.4.10 八島ヶ原湿原-早春の八島ヶ池- PR 2022年1月31日 2025年7月5日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 4月の八島ヶ原湿原に行ってきました。 標高が高いので、冬の雰囲気が残っていました。 時間がなかったので八島ヶ池周辺の探索のみにしました。 翌日の池めぐりはこちら! 目次探索湿原情報の概要 探索 ▼雪はもう残っていません。 ▼雪も植物もないので、非常に見通しが良いです。 ▼八島ヶ池 ▼まだ、植物は芽吹いていないようです。 ▼なんとも言えない殺風景ですが、この静けさも魅力です。 湿原情報の概要 池巡りへ続く! スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
夏 2020.8.9 前山湿原・渋池-お手軽な山頂湿原- 志賀高原にある前山湿原・渋池に行きました。 探索 ▼駐車場に車を泊めてスタートです。 ▼目的の前山湿原・渋池は、リフトからすぐのところにあり...
登山記 2020.2.8 石割山・平尾山 残雪期-富士山を一望できる山- 富士山を眺めることのできる静岡県の山です。 石割山は1,412 m、平尾山は1,155 mです。 山の魅力 景色 富士山を一望できる山頂は最...
東北の情報 栗駒山麓の広大な湿原 世界谷地に行ってみよう! 宮城県 栗駒山の裾野に存在する湿原です。 6月下旬に咲くニッコウキスゲの群生を見るために、多くの人が訪れます。 世界谷地とは? 世界谷地は、...
東北の探索 2020.10.25 矢ノ原湿原-カラフルに彩られた古湿原- 紅葉を見るために、福島県の矢ノ原湿原に行ってきました。 生き物の気配が少なくなった、湿原もたまりません。 景色 ▼北側の湿原 道路から湿原近...
四国の探索 2022.9.25 黒沢湿原-四国の尾瀬に初訪問- 四国徳島県になる黒沢湿原を訪問した。黒沢は、「くろさわ」と読んでしまいそうになるが、「くろぞう」と読むらしい。四国の湿原としては、唯一、環境...