春 湿原探索記 甲信越の湿原 長野県4月 2022.4.23 黒沢湿原-スキー場跡の湿原- PR 2023年5月18日 2025年7月7日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 雪解けの季節なので大きな変化があるだろうと思い、また来て見ました。 1週間前の探索はこちらからどうぞ! 目次探索湿原情報の概要まとめ 探索 ▼かなり雪が溶けています。 ▼植物はまだ生えてきていないようです。 ▼山の方は、しっかりと雪が残っています。 晴れていたら、良い眺めでしょうね! ▼良い湿地感。 湿原情報の概要 *1 スキー場は営業を終えているので、駐車可能なスペースはたくさんあります。 まとめ 様子を見にきて見たものの、まだまだ植物の時期は遠そうでした。 いつか湿原植物が咲いているところを見て見たいものです。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
湿原びより 2024.11.18磐梯山登山記 byゲンヤさん 18日7時30分、八方台登山口、10台以上の車、平日ですが意外に登山者は多いようです。 ここに来るまでに熊注意の看板が目に付きましたが、熊も...
夏 2020.9.20 姫川源流自然探勝園-国道沿いの名水100選- 長野県白馬村にある姫川源流に行ってきました。 川のせせらぎを楽しめる、良いスポットです。 全国名水百選に選定されており、水質の良さが知られて...
春 2022.4.12 姫川源流-雪が残る美しい源流- 落倉自然園に続いて、姫川源流に向かいます。 探索 ▼いつもの入り口から入っていきます。 ▼早速すごい雪の量です。 ▼除雪されていなければ、通...
春 2022.4.30 蔦野鳥の森-新緑のブナ林を楽しむ- 奥入瀬のすぐ近くに湿原らしき場所をGoole map上で見つけていたので、立ち寄ってみることにした。 探索 蔦温泉の駐車場には、宿泊者用の場...
春 2021.5.4 世界谷地 第一湿原-栗駒山麓の湿原- 探索 ▼駐車場に車を止めて出発します。 ▼まずは、坂道を登っていきます。 ▼この時期の気候は、ちょうど良く、歩きやすいです。 ▼林間部に入っ...