春 湿原探索記 甲信越の湿原 長野県4月 2022.4.23 黒沢湿原-スキー場跡の湿原- PR 2023年5月18日 2025年7月7日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 雪解けの季節なので大きな変化があるだろうと思い、また来て見ました。 1週間前の探索はこちらからどうぞ! 目次探索湿原情報の概要まとめ 探索 ▼かなり雪が溶けています。 ▼植物はまだ生えてきていないようです。 ▼山の方は、しっかりと雪が残っています。 晴れていたら、良い眺めでしょうね! ▼良い湿地感。 湿原情報の概要 *1 スキー場は営業を終えているので、駐車可能なスペースはたくさんあります。 まとめ 様子を見にきて見たものの、まだまだ植物の時期は遠そうでした。 いつか湿原植物が咲いているところを見て見たいものです。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
北海道の探索 2023.6.27 ゲンヤさんのサロベツ湿原探索記-サロベツ湿原を訪ねて- メールにふと目をやると、見慣れないアドレスの件名に湿原びよりの文字が。 迷惑メールかなと恐る恐る開封してみると、なんと北海道のサロベツ湿原に...
登山記 2021.2.13 谷川岳-二つの耳を持つ山- 基本情報 ●標高トマノ耳: 1,963 m オキノ耳: 1977 m ●時期2021年2月 ●ルート土合口駅→天神平駅→肩の小屋→トマノ耳→...
春 2020.6.6 南ドブ湿原-霧に包まれる小湿原- ドブ湿原は、長野県にある湿原です。 キャンプ場から近い南ドブ湿原と距離のある北ドブ湿原に分けられます。 探索 ▼到着すると霧がかかっていまし...