春 湿原探索記 甲信越の湿原 長野県4月 2022.4.23 黒沢湿原-スキー場跡の湿原- 2023年5月18日 2023年11月4日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 雪解けの季節なので大きな変化があるだろうと思い、また来て見ました。 1週間前の探索はこちらからどうぞ! 目次探索湿原情報の概要まとめ 探索 ▼かなり雪が溶けています。 ▼植物はまだ生えてきていないようです。 ▼山の方は、しっかりと雪が残っています。 晴れていたら、良い眺めでしょうね! ▼良い湿地感。 湿原情報の概要 *1 スキー場は営業を終えているので、駐車可能なスペースはたくさんあります。 まとめ 様子を見にきて見たものの、まだまだ植物の時期は遠そうでした。 いつか湿原植物が咲いているところを見て見たいものです。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
東北の探索 5.10. 2020 Hachimantai, vast grass foliage On October 5, 2020, I visited Hachimantai in Hachimantai City, Iwate P...
春 2022.4.12 落倉自然園-春先のベストシーズン- 春先の大町・白馬エリアの湿原を堪能すべく訪問してきました。 金曜日の夜から中央道を車で走り、土曜日の朝から活動開始です。 まずは落倉湿原から...
全国重要湿地 2021.7.24 加田喜沼湿原-貴重な里山の湿原- 秋田県の加田喜沼に行ってきました。 田んぼのような雰囲気の湿原です。 探索 ▼近くまで行くと看板が案内をしてくれます。 ▼駐車場は割と広めで...
全国重要湿地 2022.2.12 長ノ山湿原-東海最大の湿原- 愛知県新城市にある長野山に行ってきました。 探索 ▼日陰になっているせいか、駐車場には結構な量の雪が残っていました。 ▼どうやらバスも通って...