春 湿原探索記 甲信越の湿原 長野県4月 2022.4.23 黒沢湿原-スキー場跡の湿原- 2023年5月18日 2025年7月7日 NiKe Facebook postはてブLINEPocketFeedly 雪解けの季節なので大きな変化があるだろうと思い、また来て見ました。 1週間前の探索はこちらからどうぞ! 目次探索湿原情報の概要まとめ 探索 ▼かなり雪が溶けています。 ▼植物はまだ生えてきていないようです。 ▼山の方は、しっかりと雪が残っています。 晴れていたら、良い眺めでしょうね! ▼良い湿地感。 湿原情報の概要 *1 スキー場は営業を終えているので、駐車可能なスペースはたくさんあります。 まとめ 様子を見にきて見たものの、まだまだ植物の時期は遠そうでした。 いつか湿原植物が咲いているところを見て見たいものです。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
湿原探索記 2020.8.9 大阿原湿原-入笠山山麓の湿原- 長野県にある大阿原湿原に行ってきました。 8:00-15:00でマイカー規制があるため、早朝に到着し、早めに切り上げる形で探索をしました。 ...
春 2019.4.28 五色沼-春を迎えた湖沼群を訪問しました!- 福島県にある五色沼へ行ってきました。 まだまだ寒さが残りますが、着実に雪解けが進んでいます。 探索 ▼磐梯山にも雪が残ります。 ▼水没した木...
春 2022.4.23 親海湿原-静かな春を迎える湿原- 親海湿原の春を満喫してきました。 探索 ▼見慣れた看板に従って湿原に向かいます。 ▼日陰にはまだまだ雪が残ります。 ▼ドウカク山ですが、実は...
春 2021.6.6たきがしら湿原-最高の湿原びより- 新潟県のたきがしら湿原に行ってきました。 前回はくもりでしたが、今回は快晴でした。 最高のコンディションのたきがしら湿原をお楽しみください!...
春 2020.6.6 南ドブ湿原-霧に包まれる小湿原- ドブ湿原は、長野県にある湿原です。 キャンプ場から近い南ドブ湿原と距離のある北ドブ湿原に分けられます。 探索 ▼到着すると霧がかかっていまし...